ウッドデザインの木の家の特徴として、いくつか挙げられます。
壁の色が濃い、木製サッシ、木製ドア、モイスの内壁、天井が低め、
木の香り、風が通る、間仕切りが少ない、などなどなど。。。。
その数ある特徴の中でも、忘れてはならないのが、
3階建ての家もあるということ。
とんがり屋根で、とても可愛らしいです。
見た目に2階建てと思われがちですが、各階高が低いこともあって、
他社の2階建とそれほど変わらない高さです。
しかしながら特徴と言いながらデメリットも当然あります。
3階建になることで制限も多くなり、役所に提出する書類が増えるので
2階建に比べて時間がかかります。
また階段の上り下りの頻度も増え、重い荷物を1階から3階まで運ぶこともあると思います。
その他にもあると思いますが、それらのデメリット見越しても3階建は魅力的。
3階建だから狭いんじゃないの?という意見も当然ありますが、ウッドデザインの木の家は、コンパクトで開放的。ですから、狭さをあまり感じません。
狭い土地にも建てられるのも、支持される所以です。
ありがたいことに何度か尋ねられたこともあるんです。見学会に来られたお客様に、あの通り沿いの家って、ウッドデザインの家ですよね?あの家かわいいですよね〜と。
2棟並ぶとまたかわいい(^-^)
薄暮の感じ。外構の植栽と相まってます。
3階部分は屋根裏の小部屋です。
お子さんが喜ぶ空間ですね(^-^)。
ウッドデザインの3階建ての写真は、ホームページの完成写真集の
・勇大な梓の家
・FIELD BREATH
・CA TABIRA HOUSE
・北欧へ行きたい・・・
・BLUE MOON
・樫の木と椎の木と・・。
・MAST
・VIEW
でご覧になれます。
どうぞお時間あるときにでもごゆっくり、
おたのしみください。
ike502